「感じきる」を取り戻す旅──ニューメキシコの禅寺より

アメリカの禅寺で。コンパッション研修

── ハリファックス老師に会いに、ニューメキシコへ

今、私はアメリカ・ニューメキシコ州にある
ウパヤ禅センター(Upaya Zen Center)に来ています。

目的は、Joan Halifax(ジョアン・ハリファックス)老師による
コンパッション・トレーニングへの参加。

禅寺での時間、そして魂をふるわせるような学び。
到着した瞬間から、すでに「これは、最高の休息になる」と感じています。

休むことは、立ち止まることじゃない

むしろ、心が再び前に進むための“静かな挑戦”です

ハリファックス老師が大切にしているのは、

G.R.A.C.E.(グレイス)という実践的な枠組み。

苦しみの現場にいる人──


医療従事者、介護者、看取りをする人、そしてボランティア……。
そんな“他者に寄り添い続ける人たち”が、

自分自身の痛みをも慈しむための手法です。

それは単なる優しさではなく、
揺るぎない静けさと、深いまなざしから生まれるもの。

都会の喧騒を離れ、乾いた風が吹くこの土地で、
今あらためて、「いたわり」とは何かを、深く見つめています。

なぜ、私はこの研修に来たのか?

それは、今書いている本のテーマ──
「戦略的休息」を、本気で伝えたいから。

私たちはいつの間にか、
“休むこと”を「止まること」や「立ち止まること」
と思い込んでしまっています。

でも本当は、意図して休むことこそが、
再び動き出すための“戦略”になる。

禅寺での体験は、そのことをまさに身体と心で感じる時間です。

研修後、特別プログラムがスタートします!

眠るだけじゃない! 21日間チャレンジ 戦略的休み方

これは、今執筆中の書籍からの抜粋を含めた、
誰でも実践できる「セルフケア×休息戦略」の体験プログラム

忙しい日々のなかでも、
ちょっと立ち止まり、
「自分の声」に耳をすませる小さな習慣を届けていきます。

「休み方を変えると、生き方が変わる」
そんな予感を、旅とともにお届けしていきますね💕

お気軽にのぞいてみてください✨

21日チャレンジ9月2025年www.compassion-japan.com

Upaya Zen Centerとは?

ウパヤ禅センターは、社会的実践と仏教を融合した学びの場

創設者であるジョアン・ハリファックス Ph.Dは、
仏教指導者であり、禅僧、人類学博士、
社会活動家として世界的に知られる存在。

  • ハーバード大学 名誉研究員

  • 米国議会図書館 特別客員研究員

  • 映像人類学、医療民族植物学などの分野でも功績を残し

  • 死にゆく人や、その介護者へのサポート

  • 刑務所でのボランティア活動

  • ネパールの移動診療活動 などを実践してきた方です

TED Talk や著書を通じて、

“苦しみとともにあるコンパッション”の在り方を、

世界に広げてこられました。

魂がふるえる旅は、未来の読者への贈り物になる

この学びを、持ち帰りたい。


そして、「やさしさは、人生を再起動させる戦略」
だということを、もっと広めたい。

そんな気持ちで、今日も禅寺の朝を迎えています。

旅が終わったら、またお伝えさせてくださいね🧘‍♀️💗

Copyright © 2025 Suzuki Asako. All Rights Reserved.